サブバナー背景画像

よくある質問

ご予約された方から優先して受検することができるため、ご予約をおすすめしております。また、軽自動車の当日車検をご希望の場合、当テスター場への事前連絡が必要となります。詳しくはお電話でお問い合わせください。

車検有効期限1ヵ月前からです。例えば、令和5年12月1日であれば、令和5年11月1日から受検できます。

軽自動車・普通車の納税証明書は、コンピューター上で情報を調べられるため、添付する必要はありません。しかし、以下の特定の状況では、紙の納税証明書(原本)の提出が必要となります。

1.税金を納付した直後に車検を申請する場合

2.過去に税金の滞納があった口座からの振替が完了した直後

3.住所変更を行った直後

これらの場合には、納税の証として紙の納税証明書が必要となります。

電球切れまたは断線等の簡易診断を行い、修理できるようであれば当テスター場にて対応いたします。
エンジン、チェックランプ、ABS等、故障診断機を必要とする場合は、認証工場、ディーラー等へご案内します。

車に積んでいなければ検査は受かりません。当テスター場に発炎筒をご用意しておりますので、お気軽にお越しください。

ハンドルのセンター合わせができます。当テスター場では、お客様に確認していただきながら調整しております。

ディーラー車であれば大丈夫です。お気軽に当テスター場へお越しください。
※並行輸入車(本国仕様車)は対応できない場合があります。ヘッドライト(ロービーム)の左側通行用と右側通行用の違い等があります。

ライトテスターで判断して、悪ければ純正バルブ交換などをオススメします。

当テスター場では、ライトテスターで光軸の調整ができますのでお気軽にお越しください。

当テスター場では軽四の車種はほぼ揃えていますので、交換修理させていただきます。

マフラーパテやアルミ材で対処できます。修理をご希望の場合は、お電話でお問い合わせください。

軽四の外側ドライブシャフトブーツは、当テスター場で部品の在庫があれば当日取替え可能です。
※内側のブーツは一部取扱いしておりません。破れ方によっては補修可能な場合がありますので一度拝見させてください。